Scratch で↑↓←→キーを使ってネコを動かす
by ctateya.
Categories:
どうやってやるの?
.
Tags:
動き
,
向き
,
移動
.
Share Facebook , Google+ , LinkedIn , Twitter
Share Facebook , Google+ , LinkedIn , Twitter
Scratch で↑↓←→キーを使ってネコを移動させる方法を紹介します。
完成したステージのイメージ
このネコをキーボードの↑↓←→キーで移動できるようにします。
完成したスクリプト
「緑の旗がクリックされたとき」「x座標0、y座標0」の位置になるように、また「90度に向ける」で右向きになるように初期化(最初の位置に戻す)しておきます。Scratch ではキーボードのどれかが押されたということを「***キーが押された」ブロックを使って発見することができます。
最初は「もし上向き矢印キーが押されたなら」ですね。これを「0度に向ける」で上向きにします。
「10歩動かす」で進みます。
「0度に向ける」を入れることで上に移動するようになります。
他の処理も同様で、「180度に向ける」と下向きに、「90度に向ける」と右向き、「−90度に向ける」で左向きに進むようになります。
これをすべて「ずっと」で囲みます。こうすることで、いつどのキーを押しても進むようになります。
また、スプライト(ネコ)の顔の向きですが、回転の種類を「自由に回転」にすると
このように行く方向に顔が向きます。
上に行ったときは逆さまになります。
回転の種類を「左右に回転」にすると
左右のどちらかしか向かなくなります。
回転の種類を「回転しない」にすると
全く回転せず、ずっと右(はじめの状態)を向いたまま移動します。
それぞれのプログラムに応じてここは変更させて下さい。
また、今回の完成スクリプトには入れませんでしたが、歩く動作をさせたいときには「次のコスチュームにする」などのブロックを追加して下さい。