Scratchのつかいかた

ブロックを組み合わせてプログラミングできる”Scratch(スクラッチ)”の使い方を紹介します。

Scratch でスタンプを使ってみよう

Scratch(スクラッチ)の「スタンプ」の使い方を紹介します。

完成したステージのイメージ

スタンプを使ってみよう_001

中央にネコのスプライトがいます。

このネコはマウスポインタにくっついています。

クリックすると猫の絵がスタンプされます。

完成したスクリプト

スタンプを使ってみよう_002「緑の旗がクリックされたとき」にスタートします。

「ずっと」「マウスポインターへ行く」でずっとマウスにくっついて動くようになります。

「もし [マウスが押された] なら」でクリックしたときのアクションを作ります。

「スタンプ」のブロックでスタンプが押されるようになります。

この「もし [マウスが押された] なら」「スタンプ」も、プログラムが動いている間、いつでもスタンプが押せるように「ずっと」で囲んでおきましょう。

これでスタンプの完成です。

 

今回はスタンプを押すだけですが、もし押したスタンプを消せるようにするなら

スタンプを使ってみよう_003

この「消す」ブロックを使います。

こちらを使うときは、消す時の条件に組み合わせて使います。

例えば

スタンプを使ってみよう_004

このように「スペースキーが押されたとき」などと組み合わせると良いでしょう。

この場合はスペースキーが押されると押したスタンプの絵が全部消えます。

それぞれのプログラムに応じて変更して下さい。

PR